
はじめに|「マイル×ポイント」で家族旅行コストが半額以下も夢じゃない!
「子連れで海外旅行は高い…」「ポイントやマイルは貯めてもなかなか使い切れない」
そんな悩みをFPで2児パパの私が“数字&家計簿実例”で徹底解説!
家族旅行に年間5回以上行く我が家が実践している“マイル&ポイントのリアルな使い方”を公開します。
1. 【実例】FP家族の1年間のマイル&ポイント獲得額・内訳
- 2024年実績:合計46万ポイント・32万マイル(家族4人分・現金換算約130万円)
- 主な内訳:
┗ クレジットカード決済=月20万円で年間24,000マイル(1.0%還元)
┗ 楽天・PayPay経済圏の各種キャンペーン・ふるさと納税=18万ポイント
┗ ポイントサイト&新規カード入会=12万ポイント
┗ 家族名義でボーナスポイント(紹介&連携)=8万マイル - 現金換算:約130万円→実際の現金支出は約55万円で済んだ!
2. “家計の大型出費”を全て「マイル&ポイント払い」に変えるテクニック
- 光熱費、通信費、学費、保険料、日常のスーパーまで「全てクレカ決済・ポイント還元型サービス」に一本化
- ボーナス支給月や大型出費月は「ポイント3重取り」ルートを組み合わせ(例:楽天→ポイントサイト→カード経由)
- FP家族の月例家計簿:支払いの95%がマイルorポイント対象=毎月5,000円分“タダ取り”
- 家計簿アプリで“貯めたポイント・マイル推移”を管理=使い忘れ・失効ゼロ
3. 【実証データ】FP家族の「家族旅行コスト」公開
旅行先 | 現金支出 | マイル・ポイント利用額 | 本来の旅行費用 |
---|---|---|---|
ハワイ7日間(4人) | 42,000円 | 19万マイル+7万P | 約48万円 |
沖縄5日間(4人) | 24,000円 | 5万マイル+3万P | 約18万円 |
国内高級ホテル2泊 | 5,000円 | 1.2万P | 約7万円 |
現金支出は本来の旅行費用の「10~30%」に圧縮!
旅行後の家計簿には「体験=たっぷり、出費=最小化」。
これなら夢の海外旅行も行けそうかも・・・!
4. FPが教える“絶対に損しない”マイル&ポイント活用ルール
- 「有効期限切れ」は絶対NG!→家族旅行のタイミングで“全部使い切る”計画を立てる
- 「特典航空券」は繁忙期・高単価区間を狙って予約=“1マイル3円超”の価値UP
- クレカの“年会費無料キャンペーン”や“入会ポイント”は必ず夫婦・家族名義も活用
- 日常の“現金払い”はゼロにする意識→「現金化せずモノや体験に交換」が失敗しないコツ
5. よくあるQ&A(FP目線のアンサー)
- Q. そんなにポイント/マイル貯めて使い切れる?
→A. 年に1回、家族旅行で“全額放出”する運用で失効リスクゼロ。FP家族の「マイル旅行計画表」を紹介中。 - Q. お得すぎて怪しい…何か落とし穴は?
→A. “家族全員で管理”することが必須。口座やカードの整理・残高管理・失効チェックはFPらしく徹底。 - Q. ポイントを現金化したいけど?
→A. “現金化は損”になる場合も多い。モノや体験=「思い出」の方がコスパ最強。FP家族の“後悔ゼロ運用”も随時公開!
まとめ|「マイル&ポイント活用×家計簿管理」は家族旅行の新常識!
いかがでしたか?
- 家族全員分のマイル&ポイント活用で「年間100万円分の体験」を最小出費でGET
- 支払いの95%を“還元対象”にして家計全体で得する仕組み
- FPの家計簿実例&リアル旅行データで「再現性◎」の方法を公開中
旅行好きのご家族や“お得好きFP”を目指す方、気になる質問はお気軽にコメントしてくださいね。